この記事では、ヤマザクラの基礎情報や木材としての特徴・使い道・入手方法について解説します。
DIYやリノベーションでヤマザクラ材を使ってみたい方、ヤマザクラの活用方法について興味のある方はぜひご覧ください。
目次
ヤマザクラとは
ヤマザクラは古くから日本で親しまれてきた落葉広葉樹です。
本州(宮城県・新潟県以西)、四国、九州に分布し、日当たりの良い場所を好みます。
3月~4月にかけて開花する花は、春の訪れを知らせる花として古くから日本人を楽しませてきました。
古今和歌集などの和歌で詠まれた「桜」の多くはヤマザクラを指していると言われています。
サクラには様々な種類がありますが、木材がよく利用されるのがヤマザクラです。
ヤマザクラ材の特徴
ヤマザクラ材の特徴は、「なめらかで光沢のある表面」と「耐久性が高い」こと、「香りがよい」ことです。
なめらかで光沢のある表面
ヤマザクラ材の一番の特徴は、なめらかで光沢のある表面です。
やや赤みががった色合いが特長的ですが、経年変化により深い茶色に変わる様子を楽しめます。
さらにヤマザクラは道管が細くまばらな「散孔材」であるため、木目が目立ちにくくなめらかな表面に仕上がります。
粘りがある
粘りがあるというのは、弾力性があり折れにくいということです。
粘りがありさらに表面がなめらかという特性のため、江戸時代には浮世絵や書籍の版木に用いられました。
さらに楽器やそろばん玉、食器などにもよく利用されています。
香りがよい
ヤマザクラ材はその花を彷彿とさせる甘い香りが特長です。
香りがよいことから、ベーコンなどの燻製を作る際のチップとしても非常に人気が高いです。
DIYやリノベーションでのヤマザクラ材の使い方
ヤマザクラ材は、やや硬さがありますが粘りがあって割れにくいため、DIYに利用できる木材です。
おススメの使い方を紹介します。
- 一枚板を使ったテーブル
- カッティングボード
- 燻製用チップ
一枚板を使ったテーブル・カウンター
ヤマザクラ材の美しい表面や香りを最大限に楽しめるのが一枚板です。
ダイニングテーブルの天板やカウンター板に利用するのがおススメです。
カッティングボード
カッティングボードもヤマザクラ材の美しい表面を味わうことができます。
筆者も5年ほど愛用していますが、専門的なメンテナンスをせずとも劣化することなく、丈夫で使いやすいです。
ちょうどよい板材が手に入れば簡単に作れる初心者向けの製品です。
燻製用チップ
ヤマザクラのチップは香りがよいことから、燻製用のチップとして人気が高いです。
ベーコンやゆで卵などを燻製して独特の風味を楽しめます。
キャンプ・BBQなどで一味ちがった料理を楽しみたい方はサクラチップの燻製に挑戦してみてはいかがでしょうか。
ヤマザクラ材の入手方法
ヤマザクラをはじめとするサクラの木材は、流通が少なく入手が困難です。
そのため、カバ材が代用品として使われることが多いです。
木材業界ではカバ材のことも含めて「サクラ材」と呼ぶ慣習があります。カバ材とサクラ材は似た特長はありますが全く別の種類です。本当のサクラの材が欲しい場合は「ヤマザクラ」「ウワミズザクラ」など樹種が書かれているものを選びましょう。
ヤマザクラなどの無垢材を探すのにおススメなのがマプリィの提供する木材プラットフォーム「3D木材市場」です。
3D木材市場はオンライン上で一枚板や丸太などの木材を提供しています。
出品されている木材は希少な「一点もの」の国産無垢材。
森林組合や森林の所有者と直接やりとりすることができるので、余計なコストも省けます。
さらにオンライン上で好きな箇所を選んで計測でき、詳細なサイズ感の把握も可能です。
ぜひ3D木材市場であなたにぴったりの木材を探してみてください。
※在庫状況は変わる場合があります